2025年度 公益財団法人ウシオ財団 奨学生募集要項
公益財団法人ウシオ財団は、学業優秀でありながら経済的理由により学費の支弁が困難な中国人留学生(大学院生)に対し、特別枠(今年は7名)を設け奨学金を援助します。応募される方は「応募要項」を熟読の上、株式会社大富奨学生募集係へ下記応募書類を直接ご送付ください。 なお、大富へのメールまたは電話での問い合わせは、奨学生募集係へ全て日本語でお願いいたします。
応募資格
1.中国国籍を有し、「留学:College Student」の資格で日本に在留しており、
申込日現在、日本国内の大学院(修士課程、博士課程)に留学している者。
2.令和7年4月1日現在、満30歳以下の者。
3.私費留学生であること(国費留学生は除く)。
4.品行方正、学業優秀(目安:GPA2.5以上※日本学生支援機構の算出方法に準拠、優の割合が8割以上)で
ありながら、学費の支弁が困難な者。
5.在学学校長の推薦を受けた者。
6.留学生として日本語に支障のない者。
7.健康で向学心に富み、行動が学生に相応しく、将来良識ある社会人として活動できる見込みがある者。
8.家庭、特に保護者が本人の教育に対して十分な関心と理解を持っており、学業半ばにして、
不本意ながら退学するような懸念のない者。
上記応募資格を全て満たす方に限ります。
応募詳細
【募集定員】 ●大学院生(修士課程または博士課程) 7名
【奨学金の額】 ●月額12万円 ※返済の義務はありません。
【支給期間】 ●採用した年の4月から遡って支給し、正規の最短修業年限の終期まで。
注意事項
【注意事項】
●他の奨学金との併給は原則として認めません。(ただし、独立行政法人学生支援機構の返済義務のある奨学金、ならびに研究に直接関係する経費に限定された研究助成との併給は可能です。)他の奨学金を受給予定・応募予定でない方の応募を推奨いたします。十分検討した上で申請してください。
●奨学生として採用された場合は、奨学生の義務を遵守する事。義務に反する場合、その状況に応じ、奨学金の給付を休止、停止又は廃止することがあります。
(1)誓約書の提出
(2)毎月「生活状況報告書(日本語)」を、また毎学年終了時には「成績証明書」を理事長宛に提出。
(3)ウシオ財団の行事に出席すること。
(4)ウシオ財団の各規程を遵守し、ウシオ財団・在学校の指示に従うこと。
応募締切
●応募受付: 2025年3月21日(金) 受付開始
●応募締切: 2025年4月21日(月)(当日大富必着)
応募方法
●奨学生願書(指定用紙/緊急連絡先は指導教授等、日本在住の成人を選定のこと。(友人は原則不可))・奨学生推薦書(指定用紙)・成績証明書(原本。大学院生は学部以降全て。原本の取得が困難な場合は成績証明書のコピー又はWEB成績書の印刷でも可)・在留カード両面コピー(裏面に住所記載があること)又は住民票(発行後3か月以内)を(株)大富宛てに直接お送りください。
※応募書類は返却しません。※選考通過者へのみご連絡いたします。
指定用紙ダウンロード
奨学生申請書類一式
※願書は全7頁ございます。エクセルシートをご確認くださいませ。
書類送付・問い合わせ先
〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-15銀座菊地ビル8F
㈱大富 奨学生募集係
TEL:03-3547-3727 MAIL:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください